Announcement: Our new CyberLink Feedback Forum has arrived! Please transfer to our new forum to provide your feedback or to start a new discussion. The content on this CyberLink Community forum is now read only, but will continue to be available as a user resource. Thanks!
CyberLink Community Forum
where the experts meet
| Advanced Search >
Youtubeへのアップロード
ToToRo [Avatar]
Newbie Joined: Nov 11, 2012 03:53 Messages: 1 Offline
[Post New]
報告です。

Windows8Pro(64bit)環境において、PowerDirector Ultimate 11.0.0.2215から動画を直接Youtubeへupする際、途中で停止し、以後ハングアップ、さらにPCのネットワーク接続もスタックする現象に遭遇しました。

色々考えた末、avast!アンチウイルスソフト(無料アカウント、ver7.0.1474, 定義ファイル121110-2)を疑い、試しにリアルタイムシールドをoffにしてみたところ、問題なく終了しました。なお一時的な無効化ではアップロード時に何故かシールド再開してしまい、「永久に無効」に一旦設定しないとだめでした。

同様の現象に遭遇された方で、もっとスマートな解決法をご存じのかたはおいでにならないでしょうか?
恒夫 [Avatar]
Newbie Joined: Jun 07, 2015 03:20 Messages: 11 Offline
[Post New]
PowerDirector12を使っていますが、アップロード最後の段階「認証」
の際「GoogleアカウントはYouTubeアカウントにリンクしていません。
YouTubeを開き動画をアップロードし、YouTubeアカウントを作成して
ください」との意味不明のメッセージが出て、アップできなくなりました。

これまで、アップしてきたマイチャンネルはあります。試しに、Googleの
追加アカウントを作成しましたが駄目でした。

( ちなみに、他の人でも同じ現象が起きたとのことです。 )
恒夫 [Avatar]
Newbie Joined: Jun 07, 2015 03:20 Messages: 11 Offline
[Post New]
一応は解決しました。
CyberLinkはソフト修正まで、別のアップロード方法があるということで、
教えてもらいました。
編集できた動画を動画ファイルとしてパソコンに保存し、それをYouTube
のマイチャンネルに直接アップするものです。
別のサイトで、この方法が確実だとアドバシスしていただいた人もいました。
ODAGAKU [Avatar]
Newbie Location: 東京都 Joined: Jun 09, 2015 21:53 Messages: 2 Offline
[Post New]
私も同様にGoogleアカウントがYoutubeアカウントにリンクしていない、というエラーが発生しアップロード不能です。
先月には同様の手順で問題無くアップロードできたのですが、なぜか今回は何度試してもエラーとなります。
Google側の仕様変更か何かのあおりをくらってアプリ認証ができなくなっているのでしょうか?
早期の復旧を望みます。便利な機能でしたので。
恒夫 [Avatar]
Newbie Joined: Jun 07, 2015 03:20 Messages: 11 Offline
[Post New]
ODAGAKUさん、復旧はいつになるでしょうかね。別のアップロード方法を
教えてもらいましたので、それでアップ出来ます。
ODAGAKUさんの投稿記事の上の会員No.288281に記しています。
ODAGAKU [Avatar]
Newbie Location: 東京都 Joined: Jun 09, 2015 21:53 Messages: 2 Offline
[Post New]
恒夫さん
私もwmvにエンコードした上でブラウザから普通にYoutubeにアップロードしたので、とりあえずの用は足りています。
でも、以前PowerDirectorから直接アップロードできたのは便利でしたので。
早期に復旧してほしいものですね
恒夫 [Avatar]
Newbie Joined: Jun 07, 2015 03:20 Messages: 11 Offline
[Post New]
ODAGAKUさん、確かに、そうですね。 ま、待ってましょう(^0^)。
恒夫 [Avatar]
Newbie Joined: Jun 07, 2015 03:20 Messages: 11 Offline
[Post New]
今回は、この方法も出来なくなりました。
出力→ファイル形式(H.264AVC)→開始で出力完了して「出力フォルダー」
がパソコンに保存されないのです。
一体、どこか操作が間違っているのか? 数日前は出来たのですが・・。
恒夫 [Avatar]
Newbie Joined: Jun 07, 2015 03:20 Messages: 11 Offline
[Post New]
すみません、上記の件分かりました。
しかし、どこに保存されるのか分かりにくい。もしかして、保存までに
時間がかかるのか???
恒夫 [Avatar]
Newbie Joined: Jun 07, 2015 03:20 Messages: 11 Offline
[Post New]
やっと解明。これまでも多く出力できていたのに、ファイルの保存場所を
間違えて探していたのだった。
gcqld [Avatar]
Newbie Joined: Jun 14, 2013 03:44 Messages: 5 Offline
[Post New]
おはようございます。
同じ問題で 夕べYoutubeにアップできなかったのですが、この問題はまだ解決されていないのでしょうか???

一旦PCに保存すると Youtubeに最適なサイズ(640x360)にならないので PowerDirectorから直接アップしたいです。
(以前 PCに保存したものをアップしたら 黒帯が入ってしまいましたので)

もし解決策が出た場合、どこで確認できますか?
よろしくお願いします。
恒夫 [Avatar]
Newbie Joined: Jun 07, 2015 03:20 Messages: 11 Offline
[Post New]
CyberLinkに電話したとき、解決した場合はメールで知らせると言って
くれました。
最適サイズについては知りませんが、上記電話で教えてもらったのは
「ファイル形式の選択」で「H.264 AVC」を、ということでした。
その方法で2つの動画をアップしましたが、不都合はないと私は思って
いますが。
gcqld [Avatar]
Newbie Joined: Jun 14, 2013 03:44 Messages: 5 Offline
[Post New]
恒夫様
返答をありがとうございました。

H.264 AVCと その他のファイル形式も見てみましたが 640x360というものがないのですね・・・
1280x720だと重すぎて・・・
gcqld [Avatar]
Newbie Joined: Jun 14, 2013 03:44 Messages: 5 Offline
[Post New]
解決策のアップデートパッチは Ver.13以降のものしか発行しない、という情報を得ましたので 今後こちらを訪れる方のためにここに記します。

こちらのサイトでわかりました。↓
http://tetutetu32.blog.fc2.com/blog-entry-679.html

最新版を買え、ということらしいです・・・
Poor Customer Serviceですねえ。非常に残念!
恒夫 [Avatar]
Newbie Joined: Jun 07, 2015 03:20 Messages: 11 Offline
[Post New]
博美さん、情報有難うございます。 12を使っているのですが、12では
駄目なのかな? メーカーからまだ返事が着てない!
13、わざわざ買うほど改善・魅力を感じないですがね・・・。
恒夫 [Avatar]
Newbie Joined: Jun 07, 2015 03:20 Messages: 11 Offline
[Post New]
検索で「12用パッチ」を見つけ、インストールしたところ、YouTubeへの自動アップロードが出来ました。
(サポートセンターからまだメールでの連絡は受けていませんが・・・)。
Powered by JForum 2.1.8 © JForum Team